聞いたことはあるけれど、食べたことがないという方も多い『ナツメ』
栄養価が高く、古くから利用されてきた『ナツメ』にはどのような効果が期待できるのでしょうか?
今回は、女性にうれしい効果がたっぷりの『ナツメ』についてご紹介いたします!
ナツメとは?

ナツメの原産地は中国や西アジア。中国では最も古くから栽培されてきた果実のひとつです。冠婚やお正月に欠かせないものでした。またヨーロッパ南部でも古代ギリシャ時代から栽培されていたと言われています。
日本には奈良時代以前に伝わり、薬用や食用として利用されてきたことが書物に記されています。『ナツメ』という日本名は夏に芽が出るところから由来しています。
漢方では『大棗』タイソウという名で知られており、健胃作用や精神安定作用・利尿作用などに効果が期待できます。
現在では、韓国料理や中国料理などアジアの家庭料理で多く使われています。
また、最近では女性に嬉しい美容成分が多いため、健康や美容に興味がある方たちに特に注目されています。
ナツメの期待できる効能
中国では、『1日3個のナツメを食べれば老いない』ということわざがあるナツメですが、さまざまな期待できる効能があります。
ナツメには、カルシウムや鉄・マグネシウムといったミネラルやビタミンB1・ナイアシンといったビタミン類、また食物繊維も豊富に含まれており、女性に嬉しい様々な効能が期待できます。
便秘
食物繊維が ゴボウの約2倍以上と言われているほどで、腸内環境を整え便秘改善に効果が期待できます
美肌
ビタミンB6やβカロテンが肌荒れを防ぎ、美肌作りに役立ちます
疲労回復
疲労回復に良いとされるビタミンB1・B2、また栄養補給に良いとされるナイアシンなど多くのビタミン類が含まれているため疲れているときにもおすすめです
貧血予防・改善
血液を作るのに必要とされている鉄分や葉酸が多く含まれており、貧血でお悩みの方にも効果が期待できます
むくみ改善
カリウムが豊富に含まれている為、カラダの中の余分な塩分を排出してくれむくみ改善に効果がきたいできます
アンチエイジング・ストレス緩和
ビタミンB群の一種であるパントテン酸が様々な働きをしてくれます。
肌や髪にツヤをあたえてくれアンチエイジング効果が期待できます。
また、ストレスを和らげるホルモンを作るのに役立つため、精神を安定させストレス緩和・不眠にも効果が期待できます。
ほどらひで販売している乾燥なつめ

岩盤浴ほどらひでは、女性に嬉しい様々な効果が期待出来るなつめを販売しています。
ほどらひ乾燥なつめ 40g/380円 60g/540円
乾燥なつめはそのまま食べていただけるのでお手軽です。
カロリーが気になる方やダイエット中の方にぴったり♪
普段のおやつ代わりやお茶請けとして★
また、砂糖を加えて煮詰めたり、サムゲタンなどのお料理にも使えます。
なつめを使った料理や飲み物などを下記記事にてまとめました。