ここ数年、とっても人気のサウナ。屋内施設だけでなく、森の中や野外フェスでなどでサウナが併設されたりと様々なかたちで楽しまれています。
そんなサウナといえば「ととのう」ですよね。たくさんの汗をかいて「ととのう」ことができるサウナですが、岩盤浴でも「ととのう」ことはできるのでしょうか?
サウナの「ととのう」とは?

サウナの「ととのう」とはどのような状態のことをいうのでしょうか。
『サウナ→水風呂→休憩』
これを繰り返すことで、急激な温度変化が起こり、交感神経と副交感神経が刺激されることで深いリラックス状態になることを「ととのう」と表現されています。
岩盤浴では「ととのう」ことはできない

サウナと同じようにたくさんの汗ををかくことのできる温浴のひとつ岩盤浴ですが、岩盤浴では「ととのう」ことはできません。
岩盤浴はサウナのような高温ではなく、約40℃前後と心地の良い室温が保たれています。その為、急激な温度変化が起こらないので、「ととのう」状態にはならないのです。
岩盤浴で期待できる効果とは?
岩盤浴では「ととのう」ことはできなくても、遠赤外線により、期待できる効果がたくさんありますのでご紹介いたします!
岩盤浴で期待できる効果
・血行促進・冷えの改善
・肩こり、腰痛改善
・ダイエット
・自律神経を整える
・美肌
・疲労回復
・ストレス解消
まとめ
サウナも岩盤浴もそれぞれ魅力がたっぷり!その日の気分や体調に合わせて利用してみるのも良いかもしれませんね。
ぜひ、素敵な温浴ライフを楽しんでください。