岩盤浴とは?|汗をかいて心も体もリフレッシュ!

岩盤浴とは?

温められた石の上で横になり、発汗を促す入浴方法です。

室温が高すぎず、およそ40℃に保たれているので無理なく心地よい汗をかくことができます。

岩盤浴のルーツは?

日本の岩盤浴のルーツは秋田県の「玉川温泉と言われています。

『北投石』という石があり、地熱で温められた北投石の上にゴザを敷いて寝転び体を温めて、さまざまな病気の症状が緩和されたことから、天然の岩盤浴として昔から親しまれてきました。

現在では、天然の岩盤浴に加え、屋内岩盤浴施設もあり多くの方が訪れているようです。

岩盤浴で使われている石は?

岩盤浴を利用して、「お店によって汗のかき方が違うなぁ~」と思ったことはないでしょうか?

岩盤浴で使われている石はお店ごとに違い、『天照石』『貴陽石』などいろいろな天然鉱石が使用されていますので汗のかき方も違いがでてくるんです!

わたくしたち「岩盤浴ほどらひ」で使用しているのは、北海道の上ノ国町でしかとれない貴重な天然鉱石『ブラックシリカ』です。

数億年の間、海底の珪藻類が積み重なり岩へと変化したもので、ミネラルを多く含んでいます。また、炭素が含まれているので炭の効能に似た脱臭や防カビなどの性質を持っています。

ブラックシリカは遠赤外線のほかマイナスイオンなどがでていて、これらがカラダを温め体調を調えます。

温められた岩盤から放出される遠赤外線により、体を芯から温め、新陳代謝を活発にします。

発汗作用の促進・冷え性改善・免疫力の向上・美肌・肩こり、疲労回復・体質改善など様々な効果が期待できます。

岩盤浴の遠赤外線とは?

遠赤外線とは太陽からも出ている不可視光線という目には見えない光です。

ヒーターや冬のあったかグッズなどに使われていて、温める効果に優れているというのはよく知られているかと思います。

では、岩盤浴の遠赤外線とはどのようなものなのでしょうか?

温められた岩盤浴から出ている遠赤外線は、体の表面だけでなく、内部からゆっくりじんわりと均一に温めることができ、体内の細胞を活性化させ、血行を促進し、新陳代謝を活発にします。

また、遠赤外線の『共鳴振動』という作用により、普通の汗とは違う粒が小さく塩分の少ない岩盤浴特有のさらさらとした汗をかくことができます。

岩盤浴による身体の効果は?

岩盤浴による健康効果
・肩こり・腰痛
・冷え・むくみ改善
・髪がさらさら、美肌効果
・リラックス効果
・自律神経を整える
・免疫力の向上
・痩せやすいカラダに

岩盤浴で大量の汗をかき、代謝をあげることによりさまざまな効果を期待できます!

・肩こり・腰痛 

岩盤浴でカラダの隅々まで温めることで血流が良くなり、肩こりや腰痛でツラいといった方も楽になったたとのお声をたくさんいただきます!

・冷え・むくみ改善

冷えがひどい方も岩盤浴に通っていただくことで血流が良くなり冷えやむくみの改善が期待できます。

・髪がさらさら、美肌効果

岩盤浴でかく汗はさらさらしていて天然の保湿効果があると言われています。

岩盤浴後の髪はいつもよりさらさら。またお肌はトーンアップし、いつもよりきめ細かく、化粧ノリがとっても良いんです!お出かけ前に岩盤浴をされるお客様も多いんですよ!

・リラックス効果 

岩盤浴では汗をじんわりゆっくりかくと気持ちがよく、マイナスイオンの効果もあり気分もリラックスします☆浴室内の音楽にも癒されてついうとうとしてしまうくらいリラックスできます。

・自律神経を整える

岩盤浴で芯からじっくりと温めることで体を均一に温め、副交感神経が優位になり、自律神経の乱れを整えてくれます

・免疫力の向上

 定期的に通っていただくと、岩盤浴からでる遠赤外線により良い汗をかくことで、免疫力の向上や自然治癒力が高まると言われています。

・痩せやすいカラダに

定期的に通っていただくことで基礎代謝を上げ、脂肪を燃焼しやすい身体に導いてくれます。

岩盤浴を利用する際の持ち物は?

多くの施設では、岩盤浴をする際に必要な、館内着、大判タオル、フェイスタオルが用意されています。

また、メイク落としやシャンプー、コンディショナー、基礎化粧品といったアメニティグッズを揃えている施設が多いのでお家から持参するものは不要♪

気軽に立ち寄れる施設が多くなっています。

※施設によっては用意されていないものもあるので、事前に確認しましょう

岩盤浴の入浴方法は?

基本的な入浴方法をご紹介!

①館内着に着替える

まずは、更衣室にて館内着に着替えます。大量の汗をかくので、下着やアクセサリー類ははずしましょう。着るのは館内着のみです!

②メイクを落とす

体だけでなく、顔からもたくさんの汗をかきます。メイクを落として入る方が毛穴の汚れも取れて、岩盤浴後の天然保湿効果がわかりやすいです!

③タオル2枚を持って浴室へ

岩盤浴の浴床に敷く大判タオルと、汗拭き用に使用するフェイスタオルの2枚を持っていよいよ浴室へ!

④岩盤浴:うつ伏せ5分

岩盤浴の浴床にタオルを敷いて、その上に横になります。まずは体全体を早く温めるため、内臓から温めまます。うつ伏せで5分横になってください。

カラダがじんわりポカポカしてきます。

⑤岩盤浴:仰向け10分

うつ伏せ5分が終了したら次は仰向け10分です。

浴室内に流れる音楽を聴きながら夢心地…♪

普段汗をかきにくい方でもだんだんじわじわと汗がでてきます☆

⑥休憩5分

岩盤浴室からでて休憩室でクールダウンをおこないます。脱水状態にならないようしっかりと水分補給をおこなってください。

うつ伏せ5分 → 仰向け10分 → 休憩5分

こちらを2.3セットしていただくと充分効果があると言われています。

個人差はありますが、終わる頃には大量の汗がでてきます!自分の体調に合わせ、くれぐれも無理はしないようにしてください。

基本的な入浴方法をご紹介しましたが、姿勢が取りづらく難しい方は、自分にあった楽な姿勢で横になりましょう。姿勢ひとつで快適に入浴していただけます!

また、冷えがひどかったり、なかなか汗がでにくいという方は少しうつ伏せを長めにしていただくと汗がでやすくなりますのでおすすめですよ♪

岩盤浴で気をつけるべきポイント

・岩盤浴前には必ずメイク落としを!

岩盤浴では大量の汗をかきます。

メイクをしたままだと途中でメイクが落ちて顔がドロドロになってしまいます。

また、岩盤浴の遠赤外線とマイナスイオンの効果を最大限発揮するためにメイクを落とし、きれいなお肌で入浴していただくのをおすすめします!

・水分補給 

脱水状態にならないよう、必ず、岩盤浴前、休憩中、岩盤浴後としっかりと水分補給をおこなってください。岩盤浴施設によっては浴室内に飲み物を持ち込める場合もあります。その場合は浴室内でもしっかりと水分補給をおこなうようにしてください。

・岩盤浴後の汗はシャワーで洗い流す?

岩盤浴でかく汗は、遠赤外線によってゆっくりと時間をかけてでてくるので、塩分が少なくべたつかずさらさらした汗です。天然の保湿効果があると言われていて、岩盤浴後はお肌がしっとり♪洗い流すのはもったいないので、タオルで汗を拭き取るだけにしましょう!

・入浴時に調子が悪くなってしまったときの対処法

その日によって体調はバラバラです。いつもと同じように入浴しても調子が悪いときはしんどくなってしまう場合も。また、汗を出そうと頑張って長く入浴したりするとしんどくなってしまう場合もあります。無理はせず、心地よい程度に♪

調子が悪いなと思ったら無理はせず、すぐに浴室の外へ出ましょう。近くの人や、スタッフの方に調子が悪いことを申し出てください。

のぼせてしまった場合は、首やワキの下を冷やしてしばらく動かないように安静にし、充分な水分補給をしてください。

まとめ 岩盤浴で健康な体に

岩盤浴は、じんわりゆっくりとカラダを温め、心地の良い汗をかくことで、リラックス効果だけでなく、代謝を上げ健康なカラダづくり、また美容へとつながるさまざまな嬉しい効果がたくさん!

自分に合わせた入り方で岩盤浴を楽しみ、健康なカラダに導きましょう!

この記事を書いた店舗
岩盤浴ほどらひ|女性専用

岩盤浴ほどらひ

〒650-0022

兵庫県神戸市中央区元町通2丁目6−5 ほどらひビル 3F
≫Map

営業時間 10:00~20:00(最終受付18:00)
木曜定休(祝日を除く)

078-333-1280

ご予約はこちら