岩盤浴では短時間で大量の汗をかくので、水分補給を怠ってしまうと脱水症状が起こります。
今回は、岩盤浴で体調を崩さないようにするための適正な水分補給の方法をご紹介します。
岩盤浴の際の水分補給はどれくらい必要?

岩盤浴を利用する際は、こまめな水分補給を忘れないこと!
大量の汗をかくことで、体の中の水分やミネラルが体外に放出し、一時的にミネラル不足になることで脱水症状が起こります。
ミネラルとは、カルシウム・ナトリウム・リン・カリウム・マグネシウムなどの成分です。
これらの成分が不足すると、頭痛やめまいなどの体調不良が発生します。
岩盤浴の休憩中はもちろん、入浴前、入浴後もしっかりと水分補給をしてください。
また、発汗を促すために入浴前の水分補給が効果的です!

飲み物としては、ミネラルウォーターや水に少し塩を混ぜたもの・スポーツドリンクなどがおすすめ。
岩盤浴施設では、浴室内にペットボトル持ち込みOK!というところも多いので、その場合は、浴室内での岩盤浴中もしっかりと水分補給を行ってください。
最低ペットボトル1本分(500ml)は飲むようにしましょう!
【水分補給の際に気を付けるべきポイント】
一度に大量に飲まないこと
・一度に大量の水分を摂取するとむくみや頭痛を引き起こしてしまう可能性があるので、水分補給は細かく分けて飲むように心がけましょう!
飲むときは体を冷やさないように常温で!
・せっかくカラダを内側から温めても、冷水を飲んでしまうとカラダを冷やしてしまう原因になります。水分補給用の飲み物は常温のものにしましょう!
まとめ
岩盤浴をする際は、こまめにしっかりと水分補給をしてください!
間違った水分補給の仕方をすると脱水症状の恐れもあるので気を付けましょう。
正しい水分補給の仕方で汗のかき方も変わるので、ぜひ注意して行ってみてください。