美容のために通っている方も多い岩盤浴。
「ダイエットしたい!」「痩せたい!」と思っている女性は多いですよね。
岩盤浴で痩せることはできるのでしょうか?今日はそんな疑問にお答え致します!
岩盤浴で痩せることはできるの?

岩盤浴は温められた浴床の上に横たわり、発汗を促す入浴方法です。
岩盤浴室はおよそ40℃ほどの室温に保たれ、湿度は50~65%ほどに設定されています。
岩盤浴の遠赤外線やマイナスイオンによる温熱効果によりカラダを芯から温めることで、大量の汗をかくことができます。
カラダを温め代謝を上げることで、体脂肪を燃焼させやすいカラダ=瘦せやすいカラダに導きます。
ただし、痩せやすいカラダでづくりは代謝が高い状態を保つことが重要です。
一度の岩盤浴の利用ではなく、週1~2回を目安に定期的に岩盤浴で汗を流し、高めた代謝を維持することが大切です。
ダイエットの基本は代謝を上げる

普段より食べる量を減らしてみると一時的に体重は落ちますが、すぐにリバウンドしてしまったり、なかなかうまくいかないことも…
ダイエットで重要なのは代謝を上げることです。
いくら食事量を減らしても、代謝が落ちてしまっていると思ったほど効果は得られません。
また、無理な食事制限をすると返って代謝が落ち、痩せにくいカラダになってしまいます。
代謝を高め、脂肪を燃焼しやすい状態に保つことが何より重要です!
代謝をあげるには?
代謝は年齢とともに下がっていきます。
若いころと同じように毎日たくさん食べていると、ドンドン体重が増えて肥満気味に…なんてことも!
では、代謝を上げるにはどんな方法があるのでしょうか?
適度な運動をしたり、バランスの取れた食事を摂ること、カラダを温める食材を摂ることなどが良いとされています。
また、体温を上げることで代謝を高めることもできます。基礎体温が1℃上がると、代謝はおよそ13%上がると言われています。
岩盤浴に定期的に通うことで基礎体温上げ、代謝を上げましょう。また、適度な運動、バランスの良い食事をし規則正しい生活を心がけましょう。
まとめ
・岩盤浴の利用は週1~2回がおすすめ
岩盤浴は週1~2回を目安に定期的に通い、代謝が高い状態を保つことで痩せやすいカラダに導くことができます。
岩盤浴でいい汗をたくさんかいて、脂肪を燃焼しやすいカラダづくりをしましょう!