お客様に安心してご利用いただけるよう対策を行い営業をしております。岩盤浴ほどらひで行っている新型コロナウイルス感染防止対策についてご紹介いたします。
利用人数の制限
岩盤浴・よもぎ蒸しともに、一度に利用できる人数に制限を設け、密にならないよう間隔を空けてご利用していただいております。
岩盤浴
隣合わせにならないよう、浴床を1床ずつ空けてご利用していただいております。通常は満床13床ですが、最大利用できる浴床を7床までとし、半数に減らして営業をしております。
よもぎ蒸し
感染防止対策を講じたよもぎ蒸しルームを増設しました。スペースを広く保ち、間隔を空けてよもぎ蒸しの椅子を配置。
また、パーテションを設置し飛沫感染防止対策を行っております。
利用時間の制限

岩盤浴では、無制限コースのご利用時間を最大2時間までとし、制限を設けております。
また、リラックスルームのご利用も最大20分までとし、長時間の滞在はご遠慮いただいております。
館内の換気

館内はすべての部屋に換気口があり、常に換気をしております。
また、更衣室、岩盤浴室には空気清浄機を設置。自動ドア、更衣室の非常扉を常時解放し、空気の入れ替えを行っております。
清掃・消毒作業の徹底
スタッフは手袋を着用し館内整備・清掃を行っております。
岩盤浴、よもぎ蒸しのご利用後は浴床やよもぎ椅子などの掃除を徹底し消毒作業を行っております。また、ロッカーや椅子、ドアノブ、トイレ内などご使用後の設備も消毒作業を徹底して行っております。
来店時の検温・手指消毒

ご来店時には、必ず検温をさせていただきます。37.5℃以上の熱、咳等の症状がある方、体調がすぐれない方の入店はお断りをさせていただいております。
また、手指消毒をしてからお入りしていただいております。
お客様のご協力
咳エチケット、大きな声での会話はお控えいただくようお願いしております。また、こまめな手洗い、館内に設置している消毒剤で手指消毒のご協力をお願いしております。
岩盤浴を利用する際の水分補給用コップを撤去し、お客様にコップ、ペットボトル等をご持参いただくようご協力をお願いしております。
お忘れの際は、使い捨て紙コップのお渡しをさせていただいております。
スタッフの体調管理
マスクの着用、こまめな手洗い・手指消毒を行う。
毎日の検温に加え、健康チェックをし、熱や風邪の症状がある場合は自宅で療養をします。
まとめ
施設の定期的な換気、できるだけ距離を保つ、消毒作業の徹底、体調管理などお客様とスタッフの安全を考えて感染防止対策をしております。
安心して施設をご利用いただけるよう今後も努めてまいります。