iPhoneのバッテリーにはリチウムイオン技術が使われており、旧世代のバッテリーと比べると、充電の速度が速く、長持ちしやすいバッテリーです。
性能が非常に高いiPhoneのバッテリーですが、使用していくと経年劣化により、バッテリーの持ちがだんだん悪くなっていきます。
iPhoneのバッテリーの持ちが悪くなってきたり、バッテリーがすぐ切れたりする現象が多くなってくると、バッテリーの寿命が近づいている可能性が・・・
そこで今回は、バッテリーの寿命について・寿命の確認の仕方とバッテリーの交換時期のおすすめを紹介していきます。
iPhoneのバッテリーの寿命のチェック方法は?
iPhoneの「設定」アプリを開き、少し下にスクロールすると緑のアイコンの「バッテリー」という項目をタップします。
「バッテリーの状態」という部分をタップすると、
「バッテリーの最大容量」
「バッテリーのピークパフォーマンス性能」を確認することが出来ます。
「最大容量」の右側に表記されている数値は、新品時と比較したバッテリー容量の基準(充電可能な最大容量)が表示されます。
最大が100%なので、もしご自身のiPhoneで90%と表示された場合、10%分の容量が縮小し、充電をフルに貯めたとしても新品時の90%しか充電できなくなります。
また、システムの読み取り不良により、バッテリーの最大容量が90%あるのに、充電が2時間ほどしか持たない等、実際の数値より劣化していることもあります。
iPhoneのバッテリーの寿命は何年?
Apple公式ホームページには、
「フル充電サイクルを500回繰り返した時に、本来の容量の最大80パーセントを維持できるように設計されています。」
と表記され、最大容量が80%を切るとバッテリー交換を検討する必要があります。
iPhoneのバッテリーの寿命は、人によって使う時間、用途が違うので、一概に判断できない部分がありますが、iCracked Storeにて修理されるお客様で多いのは1年半~2年使用されている方です。
長時間のゲームアプリの使用や動画視聴が多い方は、1年以内でバッテリーが劣化してしまうこともありますが、
電話やメール、ネットサーフィンなどの簡単な作業のみの方は2年~3年も持つ方もいらっしゃいます。
バッテリーの寿命は平均で1年半~2年(使い方によって異なる)
iPhoneのバッテリーの寿命が近づいている症状は?
iPhoneのバッテリーの寿命が近づくにつれ、iPhoneに様々な症状が発生していきます。
数ある中の例として多いのが
・使っていないのにバッテリーが減っていく
・バッテリー残量が残っているのに、いきなりシャットダウンされてしまう
・バッテリー残量がいきなり5%~10%単位で減る
・バッテリー残量表記が1%しか表示されない
・画面がついたり消えたりするリンゴループの症状
という症状があります。
使っていないのにバッテリーが減っていく
朝100%にフル充電し、昼になる頃に使っていないのにバッテリーの残量が50%以下になってしまうことがあります。
iPhoneを触っていない間でもメールの送受信や、通知、Wi-FiやBluetooth等の接続などでバッテリーを使用するので、バッテリーの劣化が多ければ多いほどバッテリーの持ちが悪くなります。
バッテリー残量が残っているのに、いきなりシャットダウンされてしまう
バッテリー残量がまだ30%ほど残っている状況にも関わらず、いきなりシャットダウンされてしまい、バッテリーの充電マークが出現することがあります。
その後、バッテリーを充電するとすぐ起動し、バッテリーの残量は30%ほどに戻る症状が出ると、バッテリーの劣化が考えられます。
バッテリー残量がいきなり5%~10%単位で減る
バッテリーの残量の減り方が5%~10%の単位で数値が減る症状があります。
これはバッテリーの経年劣化がひどい状況で出る症状で、バッテリーの充電できる容量が少なくなっているのが大きな要因。
バッテリーを新しいものに交換し、充電できる容量がリフレッシュされると改善されるケースが多いです。
バッテリー残量表記がいきなり1%になる
充電残量がある程度あったのにも関わらず、いきなりバッテリーの残量が1%になる症状があります。
この場合は、バッテリーの劣化がひどく、バッテリーに搭載されている制御回路が破損している可能性があるので、早めのバッテリー交換をおすすめします。
画面がついたり消えたりするリンゴループの症状
「リンゴループ」は様々な不具合で出る症状ですが、バッテリーの劣化によって引き起こす症状でもあります。
バッテリーの劣化により制御回路が破損している際に、システムの読み取り不良の影響でうまくiOSが起動できない場合があります。
その場合はバッテリーをリフレッシュすることで通常に起動することができます。
iPhoneのバッテリーの交換時期はいつ?
バッテリーの交換時期として適切なのは、
「バッテリーの最大容量が80%以下」
ピークパフォーマンス性能の部分に
「バッテリーが著しく劣化」
という表記が出ている場合がおすすめです。
また、半日もバッテリーが持たないという方は、バッテリーの経年劣化により充電できる量が減少している可能性が高いため、修理店にて本体を見てもらうのをおすすめします。
iPhoneのバッテリーは交換できるの?
iPhoneのバッテリーはAppleの正規店や、当店iCracked Storeでも修理を行うことができます。
iCracked Store公式ホームページはこちら
→iCracked Storeで修理予約する
iCracked Storeは、Apple非正規の修理店です。
純正パーツではありませんが、Apple純正バッテリーと同じセルを使用し、電気用品安全法(PSEマーク)に準じた品質の高いメーカーをピックアップしたバッテリーパーツを使用しています。
iCracked Storeのコラムにて、当製品のバッテリーについて詳しくご案内しております↓↓
もしもの為に「モバイル保険」
iCracked Storeでは、スマートフォンの故障をサポートする「モバイル保険」をおすすめし、各店舗で無料で保険のご相談を承っております。
1.年間最大10万円まで修理費用全額保証!
従来のキャリアの端末補償の場合、月額補償料と修理の際の「免責金」がかかります。
「モバイル保険」は月額700円で、年間最大10万円まで修理にかかる費用を実質全額補償してくれます。
2.1つの契約で合計3台まで補償が可能!
「モバイル保険」では1つの契約につき、合計3台までの端末を補償することができます。
補償対象端末はスマートフォンだけでなく、「ノートPC、タブレット、モバイルルーター、ワイヤレスヘッドフォン等」無線通信が可能な機器であれば補償可能の対象になります。
3.半永久的にスマートフォンが補償される
従来の端末補償は、2年・4年で補償が切れてしまう内容がほとんどですが、「モバイル保険」は永続的に補償!
お使いのスマートフォンを長く使っていきたい方におすすめです!
モバイル保険は、スマホ購入後1年以内(もしくはメーカーや通信キャリア補償の乗り換え)でも加入できるので、購入した後でも加入が可能!
詳細につきましては、モバイル保険公式ホームページにてご確認下さい。